巷ではDIYが流行っているようですが、やっと挑戦することができました。
まずは初心者でも簡単な棚
リビングに小物や観葉植物を置くような棚が欲しいなと思っていたのですが、ちょうどいいサイズの既製品というのがなかなか無く。。。
私は物を買うときは色々見比べたりしてなかなか買えないのですが、DIYに必須アイテムであろう電動ドライバー買うのに数多くの中から選ばないといけないという作業が億劫だったのです。
が、実家に眠っていた近所のおっちゃんからもらった電動ドリルを駄目元で充電してみたら動いたんです!
そこから一気にスイッチが入り第1作目の作業がはじまりました。
近所には歩いていける距離にコーナンPROがあるので殆どのものはそこで調達しました。
コーナンは、スマホのアプリをダウンロードすると、買った木材を「1日10カットまで無料」というクーポンが使えます(店によるし時期による)。
なので今回はそれを利用し、のこぎりは一切使いませんでした(この時期のこぎりの作業が無いのは助かります)。
材料
買ったものは
- 2×4材(縦の枠部分)
- 1×4材(棚板)
- アジャスターx2
- 細長い角材
- ネジ
- L字の定規
です。
2×4材(ツー・バイ・フォー ざい)とは、断面が2インチ×4インチの木材でDIYでよく登場する安い木材です。
いきなり Before After
ブログに書くつもりで作らなかったので途中経過の写真がないのですが、Beforeがこちら↓
手前には食卓があり、インターホンの壁があり、裏には冷蔵庫、そしてキッチンへと続きます。
このインターホンの壁に棚をつけたいということで、Afterがこちら↓
とりあえず近場にあった本と額をのせて、一番下にはネット関係のルーターなどがあります。
簡単な理由
この薄い棚、倒れたりしないの?と思うかもしれませんが、あるものを使うとすごく簡単にしっかり自立させることができるのです。
それが材料のところにも書いてあったアジャスター。
縦に立てた2×4材を天井につっぱらせるやつです。
↓の写真の上の部分。
アジャスターは買うと1組1000円くらいします(1組というのは下にもはめている部品があり、上下で1組です)。
せっかく2×4材が安いのにここでコストがかさむのが納得いかなかったので、DIY第2作目ではアジャスターも自作しました。それはまた次回。
棚の固定方法は結構悩んだのですが、既製品のL字の金属の奴やプラスチックの受け皿みたいなものは見た目が邪魔なので使いたくなく、結局、細長い角材を枠板の横幅の長さでカットしネジで固定、その上に1×4材を乗せました。
↑の写真でも見えるかと思います。
※重いものを乗せないのでこれで大丈夫そうですが、小さなお子さんがいる場合や重いものを乗せる場合はもっと太めの角材でしっかり固定した方がいいと思います。
木材のカットした面の縁は結構ささくれていて棘が刺さりそうなので、軽く紙やすりで整えています。
あと、白く塗ろうかとも悩んだのですが、塗ってしまったら後戻りできないのでとりあえずこのままです。
費用・時間
材料費は4,000円くらい。
アジャスターが2組なので2,000円なのと、ネジも今回はじめて買ったのでお金がかかりました。
私は半日かかりましたが、要領がよく、道具がそろっているなら2時間くらいでできるんじゃないでしょうか。
あとがき
これから観葉植物や小物を置いていきたいと思います。
ごちゃごちゃしない程度に。その塩梅が難しい。
学生の頃は副教科(美術、技術、音楽、家庭科、など)が好きで、それだけ成績良かったのですが、結局モノ作りが好きなんです。音楽にしろデザインにしろ。
今まさにそんな職業です。笑
そしてDIYをはじめるのも時間の問題だったのでしょう。
結構はまり、既に3作目まで完成しています(仕事もちゃんとしています!)。
完成したときは、アレンジ1曲できたときくらい達成感がありますよ!
DIYシリーズ、乞うご期待ください!