コントラバスこじらせコントラバスさんとのYouTube対談動画まとめ こじらせコントラバスというYouTubeチャンネルをされているイタリア在住のコントラバス奏者Mitsuguさんからインタビュー企画のお話をいただき対談させていただきました!タンゴについての質問やコントラバスのこと、ジャーマンではなくフレンチがいい理由、おすすめマエストロについてなど。また進撃の巨人の話にもなりましたので、漫画好きの方は最後まで2022.04.14コントラバスタンゴ
タンゴバンドネオンの学び方 タンゴには欠かせないバンドネオンという楽器の学び方の話です。結論をいうと最初は教則本を見ながら独学である程度弾けるようになったら個人レッスンを受けるがおすすめです。昨今はZOOMを使ってのオンラインレッスンもありますし全員に当てはまる話でもないのですが2022.04.05タンゴ
未分類おすすめマンガ『チ。-地球の運動について-』について マンガ大賞2021第2位を受賞した『チ。』について進撃の巨人が最終巻をむかえ「これから何を楽しみに生きていけば…」というのは言い過ぎですが、数ヶ月に一度の単行本の発売日をワクワクする日がもう来ないというのは寂しいものです。余談ですが、2021.08.24未分類
未分類飼育員さんのすごいこたえ 飼育員さんのすごいこたえ。身内ネタで恐縮ですが、うちの兄は淡路島のイングランドの丘で動物の飼育員をしているのですが、その残業(笑)でしていたことが本になりましたのでご紹介させていただきます。1年ほど前に描いた「ざりがにひよこきんぎょ」2021.06.12未分類
未分類『進撃の巨人』の6つのおすすめポイント ※ちょっとネタバレあり 私はあんまり漫画を買いませんが、ワンピース、進撃の巨人(以後「進撃」とだけ書きます)、ハンターハンター(アリ後から)は唯一買っています。この中でも進撃は特に好きなので、好きなポイント、アニメ、最新話などについてちょっと語りたいと思います!2020.09.14未分類
タンゴピアソラ好きにおすすめの本「アストル・ピアソラ 闘うタンゴ」斎藤充正 著 私のタンゴの始まりはピアソラであり、ブエノスアイレスに行くまでは「タンゴが好き」というよりは「ピアソラが好き」という感じでした(今では古典タンゴの方が好きだったりする)。そんな私がまず、ピアソラ好きやピアソラをこれから掘り下げてみたいという方には2017.08.21タンゴ