【DIY】ほぼ1×4材で作る隙間収納棚の作り方(ザックリ)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は今までで一番の力作です。

スポンサーリンク

冷蔵庫横の収納棚

冷蔵庫の横に30cm弱の隙間があり、そこにキャスターの付いた棚を作りました。

ちょうど良いのがないかずっと探していたのですが、なかなか見つからず(スチールラックが好きじゃないので)、もう作るかーと。
でも大掛かりなのでなかなか作り始めず、他のサッと作れそうな物ばっか作っていました。

そしてついにそろそろやるか!とはじめました。

作業開始

すぐ近くにコーナンがあるので、その日の作業で使う分だけを買いにいくようにしました。
毎回買うのは面倒ですが、設計図がザックリしていたので最初に木材を買って切ってしまうのが不安だったのです。
結果、途中で少し変更したので良かったです。

木材

またしても写真はあまりありませんが、木材は全て1×4材を使いました。
右の長い板(A)が棚の奥行きの長さ分60cm(ちょうど1×4の6フィート1枚が182cmなので3枚(1段分)とれます)。
左の短い板(B)は棚の横幅の長さ分です(8.9cm×3枚=26.7cm)。

トゲが刺さると嫌なので(指大事!)、紙ヤスリ(120番)でざっと全面やっています。

キャスターについて

キャスターを今回初めて買いましたが、1個につき40kgまでいける物を4つ使いました。

40kg×4個=160kg いけるという訳ではなく、合計の80%やったかな?になるようなので、128kgまでいけるということになります。

その辺りはちゃんとキャスターに張ってあるシールに書いてあるので、用途に合わせて購入すると良いと思います。

また、クルクルまわって色んな方向にいける物と、前後にしか動かない物があり、パッとみ色んな方向に行ける方が便利な気がしますが、今回の場合は冷蔵庫や壁にゴンゴンあたる可能性があるので前後にしか動けない物を買いました。

ちなみに半々という技もあるようです。

種類やサイズも沢山あるので、ネットで買うよりはコーナンなどで見比べながら買うことをお勧めします。

一気に進み・・・

棚の作成過程

段を設置しているところ。
また簡単な設計図も書いてみようと思いますが、各段の高さは本を立てれるように30cmほどあります。一番下は広め。

棚板の両端で支えている棒もBの板を縦に3等分したものを使っています。

スポンサーリンク

完成

棚完成1

棚完成2

棚完成3

棚完成4

高さもぴったり!

固定がネジだけなので耐久性がやや不安ですし、引いた時のゆがみも多少ありますが、想像してたよりは良くできたと思います。

当初は上下に見える出っ張っている部分は無い予定だったのですが、側面の板の真下にキャスターがきた方が丈夫なんじゃないかと思い、その都合でこのようになりました。

あと取っ手がまだ付いていません。
あまり目立たなくしたいのでそれもこの際1×4材で作ってしまおうかな。

費用

おそらく3〜4,000円くらいかな?またレシートみてみます。
ニスやワックスなどで色をつけるとなると、面積が広いので倍くらいかかってしまうと思います。

注意点

冷蔵庫は一般的に放熱のため前後左右にスペースを空けないといけません。
物によりますが10cm程。

うちの冷蔵庫は左側が割と常温で、右側が熱くなります。
なので右側はスペースを空けています。

左の棚側にはスペースはあまりありませんが、棚板の固定はネジだけなのですべて取り外しができます。
なので熱がこもってるかなと感じたら真ん中を抜いたりしようかなと思っています。

あとこの棚には熱に弱いものは置きません。
一応、冷蔵庫のあまり熱くならない側ですが、知らない間に熱くなっていたらまずいので。

基本的には常温でokな物のストック置き場です。

あとがき

次の記事で設計図を紹介していますのでよかったらご覧ください。

必要なものばかり作っているので、ちょっとずつ生活が豊かになってきている気がします。

次は書類棚を作っています。
1つはもうできているのですが、楽譜やフライヤーの量が多いので現在量産中です。
結構おすすめなのでまた紹介します。

タイトルとURLをコピーしました