ZOOM H1n 録音比較テスト #1【距離とフォーマット】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

先日買ったレコーダー「ZOOM H1n」の比較テストを録ってみました。

なかなかコントラバスでの比較動画はないので、コントラバスをはじめ低音楽器をされている方の参考になればと思います。

感想や詳細は動画の概要欄に書いていますが、こちらにも+αで書きたいと思います。

スポンサーリンク

ZOOM H1nを買った理由

低音をしっかりキレイに録れてYouTubeなどにあげれる環境を作りたかったので、マイクを真剣に探し始めました。

条件としては、

  • 1万円以上
  • iPhoneにつなげれる

の2点が揃うものがいいと思ってました。

YouTubeにあげると言っても、映像に関してはiPhoneで4Kが撮れるので、カメラを買うまではいいかなと。

それに手軽に撮影できる環境じゃないと続かない気もするので、まずはiPhoneにつなげれるマイクから探しました。

しかし世の中は新型コロナのせいでリモートワーク化が進み、マイクなどの商品は売り切れがほとんどで、いくつかピックアップしていた中ですぐに買えるのがこのZOOM H1nだけでした。

スポンサーリンク

テーマ

今回のテーマは、

【距離とフォーマット】

フォーマット(録音する設定(保存形式とか質とか))は、他のレコーダーでも似た感じになると思うので、他のレコーダーをお持ちでも多少参考になるかと思います。

ぜひイヤホンで聴き比べてみてください!

録音環境

マイクの位置は約1mと約20cmの2パターン。
20cmとは、よくライブでマイクを立てる位置です。

iPhoneに繋げれると上で書きましたが、今回は繋がずレコーダーとして使いました。

マイクの高さはともにf字孔の高さ。

ローカット off
リミッター off
オートレベル off
※距離別でレベルを調節したので、20cmの時がちょっと音量が小さくなってました。
音量に関しては判断基準に含まないでください。

動画はiPad のiMovieで作成。
(アルファベットの小文字が打てなかったので単位がわかりにくいかも)

ZOOM H1n のスペック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
90° XYステレオ方式、指向性コンデンサマイク
入力ゲイン:-∞ dB ~+39 dB
最大入力音圧:120 dB SPL
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご購入はこちら

これは本体だけのもありますが、+2,000円くらいで色々セットでついてきて必要なものも多いのでセットのほうが良いです!

ちなみにiPhoneに繋げるときには


どちらかが必要になります。
私は上の安い方を買いましたが、下のなら充電しながら使えるので使える幅が広がります。

ZOOM H1nをiPadにつないで録音データを直接iPadに入れようと思ったらできなくて、USB3カメラアダプタの方で充電しながらしないといけなかったようです。

なので私はいったんMacに入れ、Dropboxに移し、iPadから使って動画を作りました。

感想

  • MP3の48kは音質が悪くてダメ。
  • 距離1mは、呼吸音もひろってしまう。
  • 20cmは、近すぎてもう少し響きとノイズ(※1)が欲しい。音もフラットでこもり気味。
    (※1)機械音などのノイズではなく、弦を毛で擦るザラザラした質感やアタック音などをさしています。
  • WAVはファイルサイズが大きいので、練習や合わせでたくさん録音するには不向き。

結論

間とって距離 60cmくらい
MP3の320k
で録っておけばとりあえず大丈夫。
ちゃんと良い音で残るものをつくるならWAVで。

という感じでしょうか。

ファイルサイズを抑えたいならMP3の192kでも○
ちなみに、フォーマットは「だんだん高音質になる順=ファイルサイズが大きくなる順」になっています。
MP3の192k以降はあんまり変わらないような…聴く環境次第かな?

あとがき

最後に変な音が残っちゃってましたね!
確認って大事。

なんか色んなマイクを試したくなってきました。

これを世に「マイク沼」と言うそうですね・・・

そろそろマイクの生産・供給が追いつけばいいのですが。

タイトルとURLをコピーしました